top of page
愛称決定.jpg

​ 新 着

☆親なき後を考える講演会開催について

 大変多くの方から参加申込をいただき定員に達しましたので、現在お申込はお断りさせていただいております。

 また、当日参加される方は、駐車場が大変混み合いますので、社会福祉総合センター内は詰め込みとなりますので、ご注意ください

 県社会福祉総合センターの第2、第3駐車場のご利用お願いいたします。

 群馬県社会福祉総合センター 案内

 

 

☆2023/9/

親なき後を考える講演会」開催

11月30日(木)13:30~15:30

  師 一般社団法人障害のある子のライフプランサポート協会

      代表理事 佐藤加根子氏 

 ​ 第 「障害のある子を持つ親が今知っておきたいお金の話」

     ~親の想いを安心して未来へつなぐには~

 会 場 群馬県社会福祉総合センター8階 大ホール

 

2023/09/20

セミナー開催 参加者募集のお知らせ

9月19日(火)10:00~ 「発達障害理解促進セミナー」を開催しました。

 講 師 群馬大学附属病院小児科医師 岡田 恭典氏

     ※当日の様子は現在ユーチューブにてアーカイブ配信中です

      ホームページ右上にありますユーチューブにてアーカイブからご覧になれます

 

2023/08/02 

群馬県知的障害者福祉協会様から

ホームページをリニューアルしました。との連絡をいただきましたのでリンクを張っていらっしゃる場合は更新をお願いいたします

https://www.gunma-titeki.jp/

☆2023/09/20

第57回関東甲信越ブロック大会栃木県大会について

多くの支部からご参加いただきありがとうございました。

2023/07/15

第58回群馬県大会 伊勢崎大会

 無事に開催することができました、大会開催にご協力いただきありがとうございました。

2023/06/07

・各支部へのお知らせを更新しました。

  社会活動推進事業への実施希望を提出いただいた支部、親の会、団体の方へ 様式について                                            

​ 

2023/06/02

・令和5年度総会及び臨時理事会開催

 「ぐんまペアレントメンターの会」が新規加入されました。

☆2023/05/26

・前橋市若葉高等学園で「障害基礎年金学習会」を開催。

 障害基礎年金講座開催については県育成会までご相談ください。

☆2023/2/24

・太田市高等特別支援学校を会場に「障害基礎年金学習会」を開催いたしました。

 障害基礎年金講座開催については、県育成会までご相談ください。

☆2022/09/22 貸出様式掲載

・障害基礎年金の学習用DVDの貸出について 

 各支部を対象とした勉強会開催用に県育成会では障害基礎年金学習会用DVDを10月3日から貸出します 通知

 貸出様式については、ダウンロードに掲載いたしましたので、ご利用ください。

flower0493.jpg
お問い合わせ_edited.png
ハンドブック_edited.png

​更新履歴

2021/10/18 手をつなぐ育成会イメージキャラクターの愛称決定「ゆうちゃん、あいちゃん」

2021/03/27 ホームページを公開しました

愛称決定.jpg

 一般社団法人群馬県手をつなぐ育成会のイメージキャラクター愛称は「ゆうちゃん あいちゃん」です。

 団体名のうち、「群 馬 県」  の G と、 「手をつなぐ」の Tを組み合わせています。

 二
人が手をつないでいるポーズで、   三本の前髪は、「保護者」「本人」「支援者を意味しています。

   知的障害のある人の純粋で、明るく、優しいイメージを表現しています。

また愛称の意味 ゆう” 「YOU」あなた、友(とも)をあい”「 I 」 わたし、愛(あい)を意味しています

          

    ともに手をつなぎあい~友愛(ゆうあい)~の絆で結ばれ 

                 ともに歩む共生社会の実現を表現。

bottom of page