イメージキャラクターの愛称募集に たくさんのご応募ありがとうございました。

一般社団法人群馬県手をつなぐ育成会のイメージキャラクターです。
団体名のうち、「群 馬 県」 の G と、
「手をつなぐ」の Tを組み合わせています。
二人が手をつないでいるポーズで、
三本の前髪は、「保護者」「本人」「支援者」を意味しています。
知的障害のある人の純粋で、明るく、優しいイメージを表現しています。
デザインは、当会の副会長が作成しました。
イメージキャラクターの愛称が「ゆうちゃん あいちゃん」に決まりました。
選定経過: 募集期間(令和2年12月~令和3年5月)で総数20件の応募があり選定会議において
最優秀作品を「ゆうさん、あいさん」に決定し、一部補正し「ゆうちゃん、あいちゃん」に決定しました
意 味: ”ゆう” 「YOU」あなた、友(とも)を意味し、
”あい” 「 I 」 わたし、愛(あい)を意味しています
ともに手をつなぎあい~友愛(ゆうあい)~の絆で結ばれ
ともに歩む共生社会の実現を表現。
選考ポイント:知的障害児者の純粋で明るく優しいイメージを表現した可愛らしい名称と なって いる
最優秀作品出品者: 太田市 饗庭氏
感謝状贈呈式:10月18日(月)社会福祉総合センターで開催
※応募いただいた方へは、記念品を送らせていただきました。

各支部へのお知らせ
活動紹介ビデオ募集案内
令和4年度県育成会大会前橋大会の開催にむけて、前橋市育成会と準備を始めました。
コロナウィルス感染拡大の収束が見えない現状からネットワークを活用した方法での開催を予定しており、サテライト会場設置など様々な計画と準備も始めています。
当日、会場で支部、学校、事業所等の活動を紹介ビデオの放映を計画しましたので、みな様からビデオを募集します。
下記 活動紹介ビデオ募集案内を参考に、ご応募くださいますようお願いいたします。
※第55回関東甲信越大会 群馬大会について※
たくさんのご視聴ありがとうございました。
県内各支部、親の会、サテライト会場担当様宛に、当日の資料及びYouTubeアドレスをお送りしました。
お手数お掛けしますが、当日の参加人数(YouTube視聴、サテライト会場視聴)を県育成会まで報告くださいますようお願いいたします。
その他
○令和2年10月 県内の市町村民生委員・児童委員協議会会等あてに「知的障害のある人への理解に関するアンケート調査」を行いました。
アンケート概要、依頼文とアンケート結果について
・県内各市町村民生委員・児童委員協議会会長へのアンケート調査概要・調査依頼文
○令和2年9月 「県内の在宅で生活をされている知的障害のある人が、日常生活で困っていることに関するアンケート調査」を行いました。
アンケート概要、依頼文とアンケート結果について。
・県内の在宅で障害のある本人へのアンケート調査概要・調査依頼文
・調査結果
※令和3年度も アンケートを実施いたしました。ご協力いただきありがとうございました
集計結果等まとまり次第お知らせいたします